大切なこと、忘れさられたこと、感じ、味わい、思い出していこう。
大切なことから、いつも目を背けるような訓練をつづけていたような気がする。
蓋へのもどかしさ。
という、虚偽。
蓋を開けると、とんでもないものがあるような、恐ろしさ。
という、虚偽。
今、何か知らせたいことがある。
伝え忘れた何かがある。
という、恩寵。
が受け取れるよう準備が整ったような気がする。
大切なことを、いまだから伝えたい。
飼い馴らされた習慣には、それはわからない。
わからなく、逸らせるように、逸らせるように、社会は出来上がっている。
聖なる催眠。
逸らせるようにつくられたうちなる闘いが、社会に投影されている。
闘いを観るのは、もうやめよう。
闘いのむこうに、ある何かを、感じてみよう。
習慣は、習慣によって、取り消されていく。
日々、新たに、なっていく。
もう、何も、学ぶ必要はない、
忘れていくことは、思い出していくこと。
おわっていくことは、はじまっていくこと。
「
どの奇跡も決して失われることはない。それはあなたが出会ったこともない多くの者たちにまで届き、あなたに自覚さえない状況で、思いもよらない変化を生み出すこともある。
」(T1:Ⅰ45)
日々あらたに、毎日が、祝祭。
これまでの人生と呼んでいたものはぜ~んぶ、夢物語。 夢から目覚めたら、そこには・・・。 そんなきづきが、日々深まっている奇蹟の毎日に贈ることばを綴っています。
0コメント