結果にいくら働いても、それはただ無駄な努力。
ふりかえって、その原因に。
原因に振り返っているようでもそれは、形態を求めていて、その中味に還っていない。
結果が結果に振り返っているだけだ。
結果にいくらアプローチしても、何も変わらない。その結果はただ繰り返される。
だから結果を振り返ることをやめて、手放し、真の原因を感じることに還ろう。
見つけよう、見つけよう、と追い求める。
もういいかい、ま~だだよ。
それはまだ、観てはいけない。
探そう、探そう、と探し出す。
結果になまけること。
求めない。
探さない。
追っかけない。
抗わない。
これは、否定してきたことを否定することであらたまる。
狂気の沙汰が正気の至福に。
求めよ、さらばそれはすでに与えられていることにきづく。
求めることは、きづくこと。
探すことは、きづくこと。
すでにそうなっていることに、きづくこと。
そして、さらに、そうなっていくことに、きづくこと。
いま、そうなっていないという錯覚から覚めて、
いま、すでにそうなっていると、
こころの目に飛び込んできているそれにただ、きづくこと。
名もなき鳥のさえずりがふと、耳に入ってくる。
聴こうとしていないのに、ただ、聴こえてくる。
何も心配することはない。
みんなの裡なるちからもまた、おのずとあらわれてくる。
あわとさぬきのにらめっこ。
笑うと、勝ちよ、あっぷっぷ。 鬼はうち、福はそと。
そこから、誰かが過ぎ去ると、深刻さが過ぎ去り、気楽に、呑気に、微笑んで。
そこには、誰もいない、ただ、それだけが、ある。
日々あらたに、毎日が、祝祭。
これまでの人生と呼んでいたものはぜ~んぶ、夢物語。 夢から目覚めたら、そこには・・・。 そんなきづきが、日々深まっている奇蹟の毎日に贈ることばを綴っています。
0コメント